担当者紹介
日本で最も多くの社長を取材している経済ジャーナリスト
1996年、早稲田大学を卒業し、広告代理店に入社。1999年にフリージャーナリストとして独立、経済ジャーナリストとして、講談社、小学館、日経など様々な媒体でマーケティング、マネジメントに関する連載を行う。そんななか、「我々ジャーナリストは企業と企業を繋ぐ役割を果たせるはず」と考え起業。著書は、7万部を売り現在も電子書籍で購入できる「掟破りの成功法則――破天荒創業者のマジ語り」(PHP研究所)、「 ニッポン「もの物語」--なぜ回転寿司は右からやってくるのか」(講談社)など。ひかりTV番組審議委員。


何でも応える、ニッポンの“つなぎ屋”
1997年、筑波大学大学院修士課程(MBA)卒業。流通業、教育業等を経て、2002年、中堅Sierに入社しIPO業務の実務を経験、コンサルタントや新規顧客開拓等でも多数の実績を残す。2016年にSierを辞任した後、様々な業種の取締役や顧問として活動。ボランティアとして起業家支援サイト「ドリームゲート」アドバイザーや地方創生、女性の社会的進出支援等に関わる。得意領域は40個の保有資格と営業活動により開拓した豊富な人脈を活かしたビジネスマッチング(直近6年間で12000件以上)。セミナーや講演、交流会等も多数主催。現役アスリートとしても日本2位(詳しくは本人に聞いて下さい!)。


元祖「歴女」はイベントの華!
同志社女子大学短期大学部英米語科卒業後、JALグループ客室乗務員を経て、2005年「フリーキャスターに転身。経済番組や情報番組等、様々なメディアにレギュラー出演し、数百人の経済人、アスリート等のインタビューを実施 。昨今ではマナー・プロトコール検定準1級を取得し、全国の企業・学校での講師活動や商品企画にも携わる。2017年10月から奈良県吉野町観光大使。株式会社レプロエンタテインメント所属、ひかりTV番組審議委員、遊部歴探部部長。

